iGz(いぐず)のブログ 東北初の亜熱帯昆虫園を目指して!

かぶと虫の土を作る→堆肥を作る→その土で昆虫や野菜を育てる→宮城県川崎町に「亜熱帯昆虫園」を造る! 

方向転換🌀 かぶと虫の幼虫の土を作りたい!!

大きなかぶと虫にするためには、幼虫の段階で大きくする必要があるらしい( ´艸`)
ということは、幼虫が食べるエサがとても重要ということ。
私は当初、100円ショップで購入したクヌギ、ナラ配合のカブトムシマット約2.5L 100円を大量に購入し、エコバックに入れてせっせと土いじりをしておりました。土のせいなのかは定かではありませんが、成虫になったときはやはり小ぶりな感じでした。
それで、今度は100円ショップで購入したカブトムシマット + 通販で購入したちょっと高めの高たんぱく質?50L 3,837円をブレンドして試してみました。
すると、やはり成虫も少し大きくなったような感じになりました。
やはり、土によって大きさが変わるのか。という確信が持てるようになり、土の成分についていろいろ調べてみることにしたのです。
山形には自然が豊か、そしてきのこの栽培している農家さんも多い、条件はそろっている。ということで、私オリジナルのカブトムシの幼虫マットを作るという目標に方向転換したのでした。
そこでさっそく、カブトムシの幼虫が大好きな木(シイタケの菌が入ったほだ木)を譲ってくれる方を探すことにしまして、何とか頂ける方に出会いました。

シイタケ菌を入れた原木の寿命は5~6年であとは利用価値が低くなるようで、その原木ほだ木を頂いた時の写真です。
「ただで良いよ~!」と場所まで案内してくれて。。自宅ではお茶までごちそうになり、本当に山形の人、、、優しすぎる(´;ω;`)

原木ほだ木

原木ほだ木をご存じでしょうか?
私もそこまで詳しくはないのですが、ナラの木やクヌギの木に穴をいくつも開けて、そこに椎茸菌を埋め込んだ木を指すようで。よく山に行くと90センチくらいの木が立てかけてある光景を見たことある方もいらっしゃるかと思います。見たことないかな~。あれがそれです。全てではないかもですが(笑)
なぜ、その話をしたかと言いますと、山形には自然が豊かで、きのこを栽培している農家さんが多いです。かぶと虫の幼虫はこの原木ほだ木をとても好んで食べるのです。
私は、かぶと虫を育てるというよりも、良質の土(エサ)に興味が湧いてきていまして、最近は原木探しをしている最中です。

これが原木ホダ木(ホダギ)

ビカクシダ栽培

自宅に緑がほしい。ということで友人から薦められたビカクシダを飾ってます!
しかし、ビカクシダにはいろいろな品種があるようで、、、、。
違う品種のビカクシダがほしかった。。が生き物ですのでこれから大切に育てていきます!


ワクチン2回目の接種終了

全く話が変わるのですが、ワクチン2回目の接種をしました。
一回目は、腕が上がらない程度で済み、熱もなかったため2回目も大丈夫だろう。と安易に考えてたわたし。。
しかし、2回目は酷かった(笑)
2回目接種した夜、20時くらいに暑いなあと思って体温計で測ると38.5℃!! ヤバイ!!
その日はすぐ寝ようと思ってたのですが、暑い、寒いが繰り返しあり、寝つけず、、水枕め何回も交換して、、寝たような寝てないようなで、フラフラと朝、目が覚めました。
次の日、朝9時に目が覚めて熱を測る。まだ38.5℃!
寒気、暑いに加え、節々痛い、目の奥痛い、食欲なし。インフルエンザの強烈なものに感染したようなダルさに襲われました。
解熱剤を飲まないと(泣)と思ったのですが、事前に準備なんてしていない(泣)ヤバイ。
薬箱を漁る私。2年前に処方されたカコナールが!!迷う。どーしよ。いや、飲もう。
食べたくないが何か食べてから飲まないと。と、おにぎり一口なんとか食べて、カロナールを飲む。
その後、部屋で独り、暑い、寒いとの戦い。スポーツドリンクも頑張って飲む…
昼頃に熱を測る。37.5℃!
カコナール効果??
しかし、寒い、暑い、身体が痛いはそのままで。寝れない。しかし眠い。本当に最悪(泣)
夕方、また熱測る。39℃!マジか(泣)
明日は月曜日、会社ある。。マジか(泣)
何か食べてカコナール飲まないと。フラフラしながら。バナナを食べて、カコナール投入。
そして、額、腕、わき、股に、冷えピタを貼り、水枕で身体をクールダウン。その日は前日の疲れもあり、なんとか就寝。。
次の日、目が覚めて直ぐ体温図る。37.1℃!少し戻った(笑)
しかし、身体痛いは、そのままで、追加で頭痛が、。なんじゃこれ(泣)
会社を休む(泣)
水分がぶ飲みする。
昼頃、熱は36.8℃!平熱や。
しかし、頭が痛い。
ようやくそこで、ネットでコロナワクチン2回目接種した時の副反応の記事を見る。
全て書いてある通りの副反応。
まさか、私が。。
それで次の日はようやく出勤することができたのでした。
全てではないですが、もしものために、独り暮らしの方は特に、事前準備が必要だと観じます!
何もなければそれで良いですが、稀なケースで私のように高熱になる方もいますので(笑)
十分備えを、。。。ありがとうございます。